オファー来ないかなぁ。









なんとか、撮れたツーショット写真は



は、本当にビューネのコンセプトです

オファー来ないかなぁ~

先日も、コメントありがとうございました♪
そうですよね。腎臓病はなる確率が高いってわかっていたはずですが
実際になって・・・
ショックでしたけど、励ましてもらってるおかげで
少しずつ受け入れていこうと思えるようになっています。
ありがとうございます♪
みっくんもパーカー似合ってますよね♪
別の病気プラス腎臓病は想像していませんでした。。。
また、自分の甘さに気が付きました。
病院の職場の方の猫ちんが急性腎不全になって、毎日点滴に通って
元気になったそうです。なので、急性腎不全は怖いんですけど、治るというのは
合ってる気がします。2回目の点滴練習はほとんど自分でやらせてもらいました。
動画を撮らせてもらっててそれを毎日のように観て、シュミレーションして挑みましたが
実際は難しいです。「時には、足も使って」の意味がわかりました(笑)
まだ、回数をこなしていかないとダメですが、みっくんの通院のストレスや
あーちゃんも例の調子で、みっくんにシャーシャーしたりしてるので
がんばりたいと思います。いつも本当に元気をありがとうございます♪
あたしもー!プチプラスキンケアに、バイトの日はオールインワンだもん。
やらないよりはマシ、くらいの(^_^;)
みっくん、似合ってるでしょう!本家の子ね、やっぱりパーカー大き目で
そこがいいのにって、今も後悔(笑)
そうだよね。。。腎臓病は長い闘い、、、だもんね。
次、血液検査するんだけど、少しでもお薬、ごはん、点滴の効果があればって
どっか、焦ってた。だから、ありがとう。焦らずだよね。
心が軽くなったよ。ほんと、ありがとね♪
ランキングにも参加することにしました。
誰かの応援があれば、更新の励みになるので「育児に応援、ポチっ」よろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
スポンサーサイト
2023.09.24 (Sun) 14:34
自問自答。
みっくんが腎臓病になったのを知ってから
毎日、毎日自問自答しています。

今は1週間に1回点滴。
あとは食事でロイヤルカナン 猫用 腎臓サポート ドライ(2kg)【ロイヤルカナン療法食】を中心に。
みっくんは小さいころから腎臓の数値がいまいちだったのもあって
腎臓サポートを長らく食べていたこともあるし
その後もロイヤルカナンのごはんだったおかげもあってか
よく食べてくれます。
時々、食べない時もあって、そういうときは
ロイヤルカナン 猫用腎臓サポートパウチ(フィッシュテイスト)85g(12個パック)/【療法食】(新パッケージ)や[あす楽対応]ロイヤルカナン猫用腎臓サポートウェットチキンパウチ 85g×12パウチ (動物用療法食)【ROYALCANIN、腎臓サポートパウチ】それでもダメという日はほとんどなくって、平日、バイトのある日は
手を変え品を変えという時間が取れないので(ごめんなさい)
他の腎臓の健康に配慮したと書かれてるカリカリを出したりして過ごしています。
現時点のみっくんの腎臓病に関してしてることはそれくらいです。
少し話はそれましたが
毎日のお薬、毎日食事の管理。
これは永遠に続くんだな。
確実に、決まってしまっている言葉にはしたくない何かに向かっていくしかないんだな。

ただ、そう考える自分に、
もうひとりの自分が、「こう考えてみては?」
と、言ってきます。
生を受けたものは、誰しも言葉にはしたくない何かに向かって生きていくんだよ。

15歳だったら受け入れることができたの?
20歳だったら受け入れることができたの?

ちがうよ。

答えの出ない日々を過ごしています。
9月8日の金曜日に、先生に
「この病院は自宅点滴はさせてもらえないですか?」
と聞いたら
「大丈夫ですよ。」
とのことだったので
自宅点滴の動画を探して観て、過ごした1週間。
できない予感しかしなくて・・・
どうしようと思って、9月15日病院に行くと
早速、点滴グッズが診察台に並べられていて

なんとなくやらなきゃいけない雰囲気と
自分でも、ちゃんとしないと、みっくんに申し訳ないという思いで
「はい。させます!」

「1カ月でも2か月でもかけて慣れていけばいいんだよ。」
本当、心強かった。

待合室で呼ばれるのを待っていると
例の看護師さんが通って
「ぬこさん!」
ふと顔をあげる ぬこ。
目が合って
看護師さん「みっくん腎臓サポート・・・」
ぬこ「みっくん腎臓病になっちゃって(号泣)」
看護師さんが
「ぬこさんが、腎臓サポートを注文してるの知って気になっててね。
あのね、ほとんどの猫ちゃんたちが腎臓病になるの。
毎日、腎臓病で通ってくる子が居ない日なんてないよ。
それに、みっくん、今すぐどうってことじゃないんだし。」
その日のうちに、お礼のLINEを送ったら
なんでも言ってね、と言ってもらえたけど
相変わらず、どの程度の接し方が正しいのかわからなくて・・・

やっぱり病院に行かなくちゃと思ったのも
『虫の知らせ』のような何かだったのかもしれなくて
もし、病院に行かなかったら、涼しくなったころに健康診断に行こうくらいの気持ちだったので
早期発見にはつながったのかな、と。
今は、それくらいしか思わないし
気のすむ思考の答えは出ていません。
(ないんだろうな。)
あと、なんでも調べる悪い癖がありますが
前の時は、ブログでみっくんはステージ1~2と書きましたが
ステージ2だと思います。
それ以降、どうなるかとか・・・
調べることができないんです。
ダメな自分です。

キメキメなやつはなかったってお話でしたまる
先日も、コメントありがとうございました♪
とくに、猫ちんは試着はさせてもらえないでしょうね(^_^;)
イメージがダボっとした感じなのに、なぜSサイズを選択したんだよって
自分に腹を立ててます(笑)
あーちゃん、ピンク色似合ってますよね♪
ふふふ♪お洋服は試着しないと、同じメーカーでも
デザインが違うと、着用感が違うことありますよね~(;´∀`)
わたしも出不精なんで、いけませんね。
出不精だからでの失敗なんて、いーっぱいありますよ(笑)
鍵コメさんありがとうございます。
お返事はそちらに伺わせていただきます。
そうそう!ビューネのCMのこビューにゃんって言うんだよ。
まぁさ、あーちゃんはもとがいいし
なんでも似合っちゃうわけだけど←オイ!
多分、とんちゃんが選んだ写真、わたしも一番いいかなって思ってる♪
みっくんの単独写真でいい写真がなかった・・・
スマホケースの写真を選んでるから
同じテイストで、と思ってたんだけど~~。
優柔不断だから、決められないぜ!
ランキングにも参加することにしました。
誰かの応援があれば、更新の励みになるので「育児に応援、ポチっ」よろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
2023.09.18 (Mon) 13:40
目指したのはビューにゃんです。





同じサイズを買ってしまったみっくんは・・・



同じもの買うの好きじゃないじゃんね?
ただ、同じものの大きいサイズを買うなら
失敗は少な目だもんね~。











もう、みっくんはサイズが小さかったことが決定してますが?


先日も、コメントありがとうございました♪
みっくんの腎臓病がわかって、自分が想定していたそうなったときよりも
ダメージが大きかったようで、あと病院の仕事も忙しく、余裕なく時が過ぎた1週間でした。
みっくんのことはまた、来週みっくんのビューにゃん特集でブログに書ければいいなと思ってます。
いざそうなると、って思ってるって知って
自分の覚悟が・・・と思っていた気持ちがやわらぎました。
そういうことじゃないんでしょうけどね、すいません。言葉が足りなくて。
年齢を重ねてどこかしら悪くなることはつきものですもんね。
うちの子にはそうなって欲しくない、そうなるのは自分だけでいいって思っちゃうんですよね。。
そうです!そうです!黒いタールみたいのが出ました!
病院に連れて行くのは大げさかなって1カ月ほど迷ってましたが
お薬のミミピュアで、1週間ほどでだいぶよくなって、2週間後(9月8日)には
もう大丈夫と言われました~。
17歳!!まずそこにすごいって思いました。
年齢じゃないって思う反面、やっぱり長く生きてる子の話を聞くと
どう育てたら??って情けない自分がそう思ってしまうんです。
またブログに書きますが、自宅での点滴を了承してもらえたので
今回は動画を撮らせてもらったので、次回は特訓してもらいます。
今は、週に一回の点滴なので通院でもいいと思ってますが
もっと回数を増やさなければいけなくなった場合(そうならない方がいいに決まってますが)
いきなり自宅で点滴はできそうにもないので今から慣れておくのは悪くないと思いまして。
うちもやるのはひとりなんで、手も足も総動員してやることになりそうですww
耳ダレっていうのかな?最初は、みっくんの耳の後ろに
コーヒーでもこぼした?
油っぽいキッチンのどこかにみっくんがスリスリしたのかな?
とか思って、それを拭いたら翌日にそこがはげてて驚いたよ~~。
でも、もう大丈夫って先生もおっしゃっててよかった。ありがとね♪
「遅かれ早かれ」って言葉あるじゃんね。
猫ちんだもの、「遅かれ早かれ腎臓は・・・」って思ってたけど
「遅い方がいい」ってあたりまえのようだけど、しみじみそう思った。
またブログにも書くんだけど、今回も『アノ看護師』さんと関わることができたわけだけど
看護師さんも3にゃん家族がいて、
「こういう仕事してるけど、健康診断とか、結果が怖くてできないの」って(笑)
えーーー!!って驚いた。だから、とんちゃんがダメな飼い主って、それはないと思うし、
病院に連れて行って、言われた言葉で勝手に暴走して、スケーリングとかしちゃって
わたしのほうがダメな飼い主だよ。謝っても済まされない。もう、消えたいよ・・・
ランキングにも参加することにしました。
誰かの応援があれば、更新の励みになるので「育児に応援、ポチっ」よろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
2023.09.10 (Sun) 15:16
たんたんと。
順風満帆に過ごしてきたつもりの
うすいちゃとらん家
7月の初め頃、
みっくんの耳の後ろに茶色の粘質性のある液体が付着していまして
なんだろう?と思って拭き取った翌日に
そこがはげてました。
耳の中も激しく汚れていて

実際の見た目はもっとどろっと、じくじくした感じです。
あーちゃんはどうだろうと見てみると
同じ感じでした。
あたしのいけないところの一つ。
ネットで調べたがる・・・
調べてると、イヤークリーナーとか自己判断でやると
逆に悪化させる可能性もある。
とのことでしたので
綿棒で拭いたり←綿棒は賛否両論、あまり推奨されないそうです。
カット綿で拭いたり
いったんキレイになっても
2~3日で汚れるの繰り返しで
繰り返しの発言になるんですが
今年のはじめみっくんが歯が折れた時、免疫が下がってたのに
全身麻酔後の検査で病院に行って
何かしらの菌をもらって具合が悪くなったと考えてるので
(病院のせいと言いたいわけではなく、もっと自分が配慮すべきだったと思っていることをご理解ください。)
病院に行くことをしぶっていたんですけど
悩んだ結果
ふたりとも連れていくことにしました。
先生が綿棒で耳の奥の方の汚れを採取したとき
見た目よりも
どろっとしたものがたくさん付着したので
おっ!!
って顔してました。
激しいですよね。って言うと
うんうんうん。
と頷いて
顕微鏡でみますね。
と言って、綿棒を奥の部屋に持っていきました。
ふたりともこんな感じなので、と伝えると
耳の検査とお掃除でふたりとも別室へ・・・
あんまり病院に連れて行きたくないと思っていたので
合わせて、健康診断もお願いしました。
で、
ここからは端的に。
耳は、ふたりとも仲良しなんで
グルーミングし合って、うつしあったのか
同じようなばい菌が入ってました。
顕微鏡の写真を見せてもらいましたが
黒い、ばい菌がテンテンと見えました。
『ミミピュア』を処方してもらい
一日、一回、3滴ほどして
1週間ほどで、じくじくした汚れが減って
だいぶよくなっています。
耳の様子を先生に診てもらうために行った
9月1日。
外注検査の血液検査の結果がちょうど届いていて
後程お話しますね。
と言われたとき
あー・・・
なんかあるんだな。
とは思ってました。
あーちゃんは
採血の時からみられた症状で
血が止まりにくい体質で
血液検査で
PLT(血小板の数)正常値15.1~60→12.1
GGT(ガンマグルタミルトランスフェターゼ)参考基準値≦2.5→2.8U/L
Glu(グルコース)参考基準値74~150→234mg/dL
肝臓がよくないのか
糖尿病の傾向があるのか・・・
半年後、また検査をすることになりました。
そして、みっくんです。
なんとなくですよ?
なんとなくそうじゃないかと思ってたんですが
腎臓病になってました。
Cre(クレアチニン)参考基準値0.8~2.1→2.7mg/dL
BUN(尿素窒素)参考基準値15~33→39mg/dL
IDEXX SDMA(『SDMAとは?』)(参考基準値0~14→17μg/dL
※SDMAのことで、わかりやすいページがありましたので参考までに

ステージ1~2くらいなのかなって思ってます。
みっくんは病院嫌い(あたしも・・・)なこともあって
週1のペースで点滴、あと投薬、腎臓サポートの食事で
1か月過ごしてみることにしました。
点滴は毎日しても、週1回でも、その子によって
効果は違うとのことでした。
うん。
毎日通う選択は今はしてません。
また、金曜通院予定なので
投薬のお薬の名前と
家で、点滴できないのか聞いてみたいと思います。
今、通ってる病院って、投薬があったとき
お薬の名前聞かないと教えてくれないんですよね。
そうわかってるなら聞けよって思うでしょ?
まぁ、お気づきの方もお見えになるかもしれませんが
動揺してまして・・・
病院からの帰り道の思考すら覚えてませんからww
帰りが遅くなるから、贅沢にマックに寄って帰ろうと思って忘れてましたからww
あたしなんてそんなもんです。
以上まる
先日も、コメントありがとうございました♪
ふたりのサングラスシリーズに笑ってくれたんですね!!
嬉しいです♪
自分は、韓流をはじめ、野球、サッカーなど
世間が沸くようなこと全く興味がないんですね。
どっか、精神的におかしいのかなって思ってますが
韓流にさほど興味のないヒトが居て少し安心しましたww
ふたりの健康状態は今のとここんな感じです。
自分もあちこち不調があって、年齢的にって思うので
ふたりもそれなりにって思うようになりたいと思ってます。。
お目目が透けて見えるのがいいですよね!
これでお値段130円くらいなら
いい買い物だったと思います♪
オノ・ヨーコさん♪わかります!!
消えちゃったコメント、どこにいるんでしょうか(^_^;)
読みたいです。
スマホケース、だいぶ欲しいので買おうと思ってるんですけど
スマホそのもの欲しくなってて、、、
でも、通院決定なので、スマホ本体はあきらめたほうがよさそうですね。
写真決めて、早く注文しなくっちゃです!
でしょう??
あーちゃんもめっちゃサングラスキメキメなの!!
なんか、サングラスなんて絶対無理って思ってたんだけど
被り物やお洋服よりもあっさり受け入れてもらえたよ。
今度、何かしら荷物送るときに、うちのサングラス、レンタルしてよ。
レンタルだから、返してね?ww
うさこマフラーも入れようか?ちゃんと洗濯したやつね?ww
なんか、9月に入っても暑いって、天気予報言ってますが
思った。
まだ9月にはいったばっかじゃんってww
とは言え残暑厳しいことは間違いないので
みなさん、体調管理に気を付けて
穏やかにお過ごしください。
ランキングにも参加することにしました。
誰かの応援があれば、更新の励みになるので「育児に応援、ポチっ」よろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
2023.09.03 (Sun) 15:20
サングラスシリーズ。

みっくんは平気だったけど
あーちゃんはどうかなぁ~


世界が暗くなりますが・・・
あーちゃん、サングラスかけてるからね
夜みたいに世界が暗く見えちゃってるだけだよ。



サングラスの奥に見える、
目
それが、いいの



かっこつけてる??みたいな気持ちになってしまうから
もうかけないんだけど・・・

シュっとした感じで
どうどうとしてたほうがいいよ。


うさこマフラーつけてるあーちゃんの写真
めっちゃ好きなんだけど
なんか、奥がぼけちゃってて
もったいないね~。
ふふふ

あーちゃんとみっくんの写真の
オリジナルスマホケースがくたびれてきてて
そろそろ新調しようと思ってて迷ってましたけど
このサングラスシリーズで作ろうと思いまーす

先日も、コメントありがとうございました♪
メガネ、サングラス、いいですよね!!
安いのでどうだろうとか考えてましたけど
なかなか、フィットして気に入りました。
またいくつか欲しいくらいです♪
そうです。
すごく小さいサングラスなんですよ。
安いんですけど、作りが結構しっかりしてるんです。
マフラー、メガネ、ヨン様という単純な思考で
みっくんに韓国にゃんこになってもらいました(笑)
みョン様(笑)
そうよ。マフラーにメガネ(サングラスだけど)とくれば
ヨン様しかいない。←そうなの?
そして、うさこが付いてるマフラーはヨン様には似合わないから
みっくんのほうが、いいってこと。←そうなの?ww
韓流って、結局はまれなかった・・・
知り合いは、韓国旅行までして聖地巡礼??みたいなことしてたわ。
すげーや!!
ランキングにも参加することにしました。
誰かの応援があれば、更新の励みになるので「育児に応援、ポチっ」よろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
2023.08.27 (Sun) 14:19