麻縄つめとぎの巻き直し方。
麻縄の爪とぎが、崩壊寸前とお伺いし
巻き直し歴の長い ぬこ
まさぽんさん家にお伺いして、無料で巻き直しましょうか?
交通費は、まさぽんさん持ちで。
と、提案させていただいたところ
交通費で新品が買えるから
巻き直し方法だけ教えてくれればいい。
と、丁重にお断りされたとか、こんな会話すらなかったとかは明らかにせず
久々に、巻き直し図を公開させていただきます

材料:麻縄以上。

一番太い麻ヒモはありますか?
と、聞いても、手芸コーナー、文具コーナーに
連行されて細い麻ヒモしか見当たらないと思うので
園芸用の麻縄ください

と、言いましょう。(

麻縄をゲットしたら380メートルもありますので
一生もんです

まずは、できるだけ可能な限り、マイナスドライバー等を用いて
もとの麻縄をはがしましょう~


はしっこは最後に結ぶので、必要な長さは確保しておいてください。(


クルクルと巻いていくだけです。
一巻きしたら、ギュッギュッと上から押さえ
下の麻縄との隙間をなくしながら巻くときれいに負けます

巻けます。
垂らした麻縄がズレ防止になってるので
粘着料はいらないわけです。
この技法は、現在、特許出願中ですので
内緒ね?



一番最初の頃は、最後の結び目の始末もしてましたが・・・

それに多分、使用する子も



・麻縄、380メートルもいらないや
・ぬこの巻き方に惚れ込んだので頼みたい
そんな方がお見えになりましたら
交通費さえ負担していただけたら
麻縄かついでお邪魔させていただきますので
お気軽にお声かけくださいませ
























ランキングにも参加することにしました。
誰かの応援があれば、更新の励みになるので「育児に応援、ポチっ」よろしくお願いします♪
![]() | ![]() |


スポンサーサイト
2015.10.08 (Thu) 05:36