ストレスを受けると、クチを開けっ放しにする。
あーちゃんの方がおとなしかったんですけど
血液検査は、奥の見えない別室でやってもらうんですけど
先生が
予想外に、みっくんの方がおとなしく採血させてくれたことには
驚きました

って、笑ってくれて、つい わたしも
そうなんですよっ!
そうなんですよっ!

なんか、採血中のふたりの様子を話してもらえて
わたしも、自分の子の話を聞いて笑ったりして
こんな話しやすい獣医さんは、はじめてかも?
と思いました。
で、帰り・・・


また、あーちゃんの奇病
みっくんのことのみ忘れちゃう病を発症しました。。。
毎年酷くなってる気がするんですけど
キャリーの網のところを
ガシガシして、
知らない子と一緒なんてイヤだぁ
出してぇ~~
みたいな感じにしてくるんですよ

帰りはお昼で、車の中がすごく暑くてなってて
窓を全開にしてたんですけど
キャリーの網が破れたら危ないと思って
暑かったけど、窓をしめました

そして、あーちゃんが・・・

キタっ!!
って思いました。


クチを大きく開けて
驚いたような顔をして、数秒、固まるんですよ。
前から病院の帰りには見かけてて
どっかの記事で、
強いストレスを受けるとみられる症状
と、あったので、
受診のストレス、知らないみっくんとの同室のストレスなのかな、、、
次からは、予備で小さいキャリーを持ってるので
帰り用に持参しようと思います。
【開けっ放しにしてる動画、各3秒くらいで、環境音出ます。】


























ランキングにも参加することにしました。
誰かの応援があれば、更新の励みになるので「育児に応援、ポチっ」よろしくお願いします♪
![]() | ![]() |


スポンサーサイト
2016.07.06 (Wed) 05:40